岐阜県立衛生専門学校
教育方針
本校における教育は、すべての県民の健康に対して等しく貢献しうる、助産師、看護師、歯科技工士および歯科衛生士を養成することを目的とする。学生一人ひとりの個性を大切にし、専門職業人としての自覚と豊かな人間性を養い、 科学的な思考力と実践力をもって、対象のニーズに応じたセルフケアの確立に支援できる能力の育成をめざす。
学校生活
第一看護学科では3学年合同の研修(シンパシー)、他の学科との学年対抗球技大会・文化祭など楽しい行事があります。これらの活動を通して学生間の交流を深めています。学習する学生同士を支えあう友達関係を築いています。
第一看護学科の入学条件
高校を卒業していることが第一看護学科の入学条件です。 なかには社会人経験者や、大学卒業後入学する人もいます。 入学後3年間で看護師になるための勉強をし、卒業とともに看護師国家試験の受験資格が得られます。
シンパシーという研修
シンパシーという研修が、当校の第一看護学科にはあります。学生の表情 「人とのかかわりを職業にする」学生が、3年間をかけて学習していくのは「リーダーシップ・メンバーシップの発揮」、「他者への関心」、「共同的な学び」、「自己洞察」の4つです。 年間を通して学生主体で研修活動計画し、グループ活動を行っていきます
主な就職先
岐阜県総合医療センター、県立多治見病院、 県立下呂温泉病院、中濃厚生病院、岐阜赤十字病院、 大垣市民病院、岐北厚生病院、東海中央病院、羽島市 民病院、松波総合病院、長良医療センター、岩砂病院 ・岩砂マタニティ、岐阜大学医学部附属病院、岐阜中 央病院、岐阜市民病院、社団岐阜病院、村上記念病院、 揖斐厚生病院、永田産婦人科、西美濃厚生病院、大垣徳州会病院、木沢記念病院、自衛隊岐阜病院、高山赤十字病院、郡上市民病院、可児とうのう病院 など
(写真)岐阜県総合医療センター
出典:commons.wikimedia.org
2017年度 入試情報
※入試情報は必ず最新の募集要項を入手し、ご確認ください。
定員 | 区分 |
出願期間(必着) |
試験日 |
合格発表日 |
40名 | 一般 | 11/29~12/12 | 1/19 | 2/6 |
学校案内(資料) 受付状況 |
※下記のものを資料請求できます(有料) ① 学校案内(学生募集要項)願書を含みます 価格 : 0 円 ・ 送料手数料:140 円 ・ 140円切手を貼付し自身の住所を記入した角2封筒を同封し、当校まで送付してください。 |
|||
一般 選考方法 |
① 国語総合(近代以降の文章を中心とする) ② 数学Ⅰ・数学A ③ コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ ④ 面接 |
交通アクセス
【所在地】
・岐阜県立衛生専門学校(岐阜県岐阜市野一色4-11-2)
【交通機関・最寄駅】
・岐阜駅からバス(所要時間20分)、「岐阜県総合医療センター」で下車、徒歩3分
・JR「長森」駅から、徒歩約20分
学校案内・受付状況

出願期間、試験日、試験科目は、早めに学校案内・募集要項を手に入れて必ず自分の目でチェックしてね。
岐阜県立衛生専門学校 学校案内・願書 受付状況 |
※下記のものを資料請求できます(有料) ① 学校案内(学生募集要項)願書を含みます 価格 : 0 円 ・ 送料手数料:140 円 ・ 140円切手を貼付し自身の住所を記入した角2封筒を同封し、当校まで送付してください。 |