北海道科学大学 保健医療学部 看護学科

執筆者:看護大学・専門学校受験ナビ編集部

お問い合わせ

北海道トップクラスの実学系総合大学の実現に向け、より高度な学びを実践していきます

手稲の山々を望む緑豊かな風景のもとに広がり、北海道No.1の実学系総合大学をめざすキャンパスです。キャンパスには、先端的なネットワーク環境と最新の設備を完備しています。また、2014年2月に保健医療学部棟が完成、さらに2015年4月には系列校である「北海道科学大学短期大学部」と「北海道薬科大学」が手稲区の前田キャンパスに移転。そして、2018年4月には、「北海道薬科大学」と統合し、「北海道科学大学」に新たに『薬学部・薬学科』を新設しました。 5,000人規模の学生が集い、さまざまな体験を共有し、貴重な学びのときを過ごす場、それが北海道科学大学です。

北海道科学大学
(写真)北海道科学大学
出典:commons.wikimedia.org

最大4年間の授業料を免除するスカラーシップ制度や各種奨学金を用意(2017年度実施)

一般入試[前期]、大学入試センター試験利用入試[前期](※1)の成績上位の入学生(※2)に対して、各学部・学科に合わせた授業料を減免する制度です。

【 スカラーシップS 】 授業料全額免除

【 スカラーシップA 】 授業料半額免除

【 スカラーシップB 】 授業料年額25万円免除

 (※1/短期大学部は対象外)(※2/各学科入学定員の10%以内、短期大学部は5%以内) 

「工学」「薬学」「医療」「社会」ともに納得のいく就職サポートを展開

キャリアアップ講座やSPI対策講座などを実施し、就職活動に必須の基礎力を身につけていきます。北海道科学大学から羽ばたいた卒業生は約32,000名以上、北海道薬科大学から羽ばたいた卒業生は6,700名以上。この実績から多くの企業が採用を希望しています。そんな中、開催される「学内合同企業説明会」では、直接企業と対話、情報交換ができる場となるので、自分の得意分野を見つけることができます。

新たな医療のありかたを提案できる、確かな実力を持った看護師を育成

時代の流れに即応した、臨床実践力を持った看護師を育成します。工学部を有する本学ならではのICT(情報通信技術)能力も身につけることで、看護を提供するさまざまな場で新たな医療のありかたを提案できる能力を養います。さらには、学生自ら主体的にさまざまな課題を探究し、解決する能力を培う教育を展開します。

C棟(保健医療学部棟)

保健医療学部棟と別棟には、最新の医療機器や全国でも有数の設備など、新時代の医療人をめざす学生のための充実した設備が完備。学部棟の北側には実験学習室や研究室、南側には教員室やゼミ室を設け、移動しやすいようにレイアウト。医療系5学科が集い、向上心を刺激しあう学習環境が揃っています。

1年次から実践主体の学習を展開。演習・実習に力を入れ、臨床実践力を身につけるカリキュラム

看護師国家試験の受験に必要なカリキュラムを中心に、医療や福祉現場での実習も幅広く展開。医療機関や福祉施設などで、病気や障がいのある人々の日常生活における援助と支援、患者さんの健康の維持増進と病気の予防、診療の補助といった、看護師としての役割を果たす実践力をしっかり身につける教育を展開します。

臨床場面を想定した看護技術を演習室で学びます

看護学基礎技術演習IIでは、前期の看護学基礎技術演習Iをベースに、病気や障がいによって「食べる・排泄する・身体を清潔にする」などの日常生活動作が困難になった対象への援助技術を学びます。臨床場面をイメージできる事例を活用し、看護師・患者の役割を通して技術の根拠だけでなく個別性のある援助を考えていきます。

実践と研究を並行して活動するハイブリッドな高山先生

専門看護師の高山先生は、慢性看護領域における直接ケア、相談、研究支援を行い、看護の質の向上に努めています。高度実践を活かし、学生が複雑な現象を分析できる力を取得できる教育を実施。研究では、高次脳機能障がい者・家族に対する生活支援プログラムを開発し、移行期ケアの質改善を目指しています。

幅広い視点を有する看護師として、さまざまな医療・福祉現場で活躍

看護学に関する基礎的な知識と技術はもちろんのこと、医工連携を特徴とする本学で学ぶことで仕事の領域も広がります。保健師・助産師養成機関への進学、さらには看護師として経験を積むことで、自分の専門領域を極める道も開けます。学生時代に培った幅広い視点が多様な将来を拓くことにつながります。

主な就職先※2018年3月卒業生実績

北海道大学病院、札幌医科大学附属病院、KKR札幌医療センター 、 独立行政法人国立病院機構北海道医療センター 、 医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院 、 JA北海道厚生連札幌厚生病院 、 独立行政法人国立病院機構帯広病院 、 独立行政法人国立病院機構 八雲病院 、 防衛医科大学校病院 、 国立研究開発法人国立国際医療研究センター 国府台病院 など

2019年度 入試情報(看護学科)

※入試情報は必ず最新の募集要項を入手し、ご確認ください。

区分
選考試験日
AO(ガリレオ)
2018年10月20日(土)
公募推薦
2018年11月18日(日)
自己推薦
帰国子女・社会人・同窓生
2018年11月18日(日)
一般(前期)
2019年2月1日(金)・2日(土)
※両日受験可能
一般(後期)
2019年3月5日(火)
センター前期・後期
独自試験なし
AO
選考方法
・数学(数学Ⅰ・数学A)
・面接及び発表
公募推薦
選考方法
・全体評定平均値×10
・基礎学力試験…数学(数学Ⅰ・数学A)、外国語:英語(コミュニケーション英語Ⅰ)のうち1科目
・書類審査及び集団面接試験又は、受験者数により個人面接試験
・実績点
自己推薦(帰国子女)
選考方法
①基礎学力試験…数学(数学Ⅰ・数学A)
②書類審査及び個人面接試験
自己推薦(社会人)
選考方法
①基礎学力試験…数学(数学Ⅰ・数学A)、外国語:英語(コミュニケーション英語Ⅰ)のうち1科目
②書類審査及び個人面接試験
自己推薦(同窓生子女)
選考方法
①基礎学力試験…数学(数学Ⅰ・数学A)、外国語:英語(コミュニケーション英語Ⅰ)のうち1科目
②書類審査及び個人面接試験
一般(前期・後期)
選考方法
・指定教科を含む得点の高い3教科(各科目100点満点)の合計300点満点で判定
センター試験利用
前期・後期
選考方法
・本学が指定する「大学入試センター試験」教科・科目のうち、指定教科を1科目以上含む得点の高い3科目(各科目200点満点換算)の合計600点満点で判定します。

過去の入試結果

2018年度入試
北海道科学大学 保健医療学部 看護学科
区分
志願者
受験者
合格者
倍率
前期
278 255 177 1.4
後期
20 16 1 16.0
センター前期
251 251 154 1.6
センター後期
16 16 1 16.0
公募
39 18 2.2
AO
12 12 12 1.0
2017年度入試
北海道科学大学 保健医療学部 看護学科
区分
志願者
受験者
合格者
倍率
前期(合計)
221 194 114 1.7
後期
17 12 5 2.4
センター前期
157 156 92 1.7
センター中期
38 38 22 1.7
センター後期
17 17 8 2.1
公募(前期)
12 12 6 2.0
公募(後期) 2 0 0
自己推薦(同窓生) 4 4 2 2.0
AO
7 7 6 1.2
2016年度入試
北海道科学大学 保健医療学部 看護学科
区分
志願者
受験者
合格者
倍率
前期(合計)
315
298
141
2.1
後期
81
66
2
33.0
センター前期
201
201
59
3.4
センター中期
28
28
19
1.5
センター後期
34
34
17
2.0
公募
39
39
15
2.6
AO
6
6
6
1.0
2015年度入試
北海道科学大学 保健医療学部 看護学科
区分
志願者
受験者
合格者
倍率
前期(合計)
331
293
163
1.8
後期
30
23
22
1.0
センター前期
203
203
62
3.3
センター中期
13
13
8
1.6
センター後期
7
7
6
1.2
推薦
46
46
20
2.3

【動画】保健医療学部 看護学科の紹介は、冒頭の40秒

※音声が流れますので、音量にご注意ください。

オープンキャンパス

北海道科学大学・短期大学部、北海道薬科大学による合同オープンキャンパスを開催

見て・来て・体験して、受験生と保護者の方々に本学を知ってほしい。模擬講義や模擬実習、キャンパスツアーを通じて、キャンパスの魅力にふれるイベントです。
一度のオープンキャンパスで工学・保健医療はもちろん、薬学にも触れることができます!

◆特別企画
 毎回異なるテーマで大学の魅力を知ろう
◆学科紹介プログラム
 各学科の特色について紹介
◆模擬講義、模擬実習
 実際に授業を体験
◆受験コンシェルジュ
 コンシェルジュが個別にどんな質問にもお答えします。
◆コミュニケーションブース
 各学科ブースが勢ぞろい
◆在学生ガイドによるキャンパスツアー
 各学科施設をツアーでご案内
◆マスコットキャラクター「かがくガオー」登場
◆住宅・アルバイト・部活動紹介
◆無料学食体験

交通アクセス

【所在地】
・北海道科学大学(北海道札幌市手稲区前田7条15丁目4-1)

【交通機関・最寄駅】
・JR「札幌」駅~「手稲」駅(快速・約10分)
・JR「手稲」駅北口~北海道科学大学(JRバス・約9分)
・地下鉄東西線「宮の沢」駅~北海道科学大学(JRバス・約25分)

【PR】学校案内・受付状況

北海道科学大学
大学案内
受付状況
マイナビ進学にて資料請求受付中
(資料、送料ともに無料)
※下記のものを資料請求できます。
① 学校案内

ページの先頭へ