慶應義塾大学 看護医療学部

執筆者:看護大学・専門学校受験ナビ編集部

お問い合わせ

「独立自尊」の精神で社会をリードする人材を育成

慶應義塾は、幕末の激動の時代に福澤諭吉によって開かれ、「全社会の先導者たらんことを欲す」という福澤諭吉の志を継承し、これまであらゆる分野で社会を先導する人材を輩出し続けてきました。

グローバル化や少子高齢化など大きな構造変化が進む現代社会においても、確固とした「独立自尊」の精神に基づき、教育、研究、医療、社会貢献、国際連携などのさまざまな分野で、未来の日本と世界に貢献する人材育成にあたります。

また、多様な資質を持った人材が全国各地から集う「すべての人へ開かれた学塾」として、新たな奨学金制度の拡充や入試制度の検討に注力しています。

看護医療学部の魅力

総合大学の特徴を生かした学び

看護医療学部では総合大学の特徴を生かし、講義・演習科目の専門性を高めるために積極的に他学部の教員を招いています。

また、看護医療学部で学ぶ多くの学生が総合政策学部・環境情報学部の科目を中心に他学部科目を積極的に履修しています。

医療系三学部合同教育

医療系に医学部・看護医療学部・薬学部を擁する大学として、三学部が互いに連携して保健・医療を追求できる人材を育成しています。

2011年度より必修科目として実施している医療系三学部合同教育プログラムでは、学年ごとに共通テーマのもとグループディスカッションを行い、それぞれの立場を尊重しながら交流を深め、医療を受ける人々を中心においた質の高い医療を提供するための専門職連携のあり方を実践的に学びます。

二つのキャンパスで学ぶ

湘南藤沢キャンパス(SFC)

1、2年次は湘南藤沢キャンパスで、語学や看護の対象である人間、環境や社会のしくみ、看護の基礎について学びます。

また、この時期に多くの学生が総合政策・環境情報学部科目を選択科目として積極的に履修し、SFCの中で看護医療学部以外の学生とも交流を深めています。

信濃町キャンパス

3年次は大学病院のある信濃町キャンパスに移動して、臨地実習での経験を重ねながら、さまざまな病気の状態にある患者に対する看護や医療を深く学びます。

Mari Nagasueさん(@wagamamari)がシェアした投稿 -

4年次

4年次には湘南藤沢キャンパスと信濃町キャンパスで、在宅看護やナーシングマネジメントの実習をし、さらに各自が抱いた看護医療における問題を追及してプロジェクト科目(選択科目)などで 4年間の学びを統合させます。

また、4年次に保健師、または助産師(女子のみ)のコースを選択し、1年をかけて高度な知識や実践力を学ぶことができます(人数制限あり)。

1・2年次は総合政策・環境情報学部生との交流を深め、3年次には医学部・薬学部生と交流を深めることで、看護医療学部の学生は幅広い視点を持つようになります。

多種多様なサークル活動

看護医療学部の学生は、勉学の合間をぬってさまざまな活動をしています。総合政策学部生・環境情報学部生と共同の音楽やスポーツ、ビジネスをはじめとした多様な活動や、医学部生・薬学部生との共同サークル、あるいは日吉キャンパスでのサークル活動や、体育会に所属して早慶戦などで活躍する学生もいます。

慶應湘南藤沢キャンパスの学園祭(七夕祭)
海外での学習

春季・夏季休校期間には、看護医療学部独自の海外研修プログラム(選択科目)が3科目用意されています。「世界の医療・保健制度Ⅱ(海外研修)」ではイギリスの医療・看護・福祉の制度とケア提供の実際について、講義や医療施設の見学をとおして学びます。

「臨床看護実践(海外研修)」ではアメリカの臨床現場における最新の看護実践を見学し、患者中心の医療について学びます。また「プライマリーヘルスケアと国際保健Ⅱ(海外研修)」では、ラオスにおける地域の人々の保健状況や健康に対する意識を知るとともに国際協力機構(JICA)などについても学び、被援助国と援助側の関係、開発におけるパートナーシップ、保健分野における持続可能な開発、プライマリーヘルスケアに主軸をおいた住民中心の健康づくりの可能性について考えます。

看護医療を学ぶ早い段階で、実際に海外の医療に触れることで生まれた問題意識は、その後の勉学や実践の過程で日本の看護医療の在り方を模索していく原動力となっています。

海外での学習や活動を支援する独自の奨学金

看護医療学部の前々身、慶應義塾大学医学科附属看護婦養成所卒業生の寄附による「青田与志子記念慶應義塾大学看護医療学部教育研究奨励基金」から、海外研修プログラム3科目と、学生個々人の海外での自主的な学習・研究活動に対して奨学金を支給しています。毎年60名から70名の学生がこの奨学金を利用して海外で活動しています。

自由な発想を育てる少人数制教育

看護医療学部では語学や情報技術科目はもちろんですが、専門科目においてもディスカッションやグループワークなどを取り入れた少人数制教育を実施しています。

特に、専門科目の演習や実習においては、1グループを7〜10人程度で構成し、それぞれのグループを1 名の教員が担当して指導します。この方法を取ることで、学生一人ひとりが主体的に授業に参加できます。また教員は、グループ全体での学習がスムーズに進むように関わりながら、学生一人ひとりに対してもきめ細やかな指導ができます。

グループ学習においては学生の自由な発想による意見の交換が活発に行われるため、多様なものの見方や考え方に触れて、それぞれが多くの学びを得て成長する場となっています。授業は、講義、演習、実習科目という流れで組み立て、段階を踏んで学べるように計画しています。実際の医療現場での体験をとおして、講義、演習で学んで得た知識が「覚える知識」から「活用できる知識」になるように進めています。

卒業後の進路

卒業と同時に全員が看護師の国家試験受験資格を得られます。4 年次の選択コースを修了すると、さらに保健師、または助産師(女子のみ)の国家試験受験資格も取得できます(人数制限あり)。

卒業後の進路は、慶應義塾大学病院をはじめとする病院への就職から、産業保健師や自治体への保健師としての就職、IT業界や金融業界・出版業界などの一般企業への就職まで、実に多彩です。

他にも外務省関連の海外での活躍者あるいは起業をしている卒業生や、助産師学校や国内外の大学院へ進む学生もいます。

取得できる資格

・看護師国家試験受験資格

・保健師国家試験受験資格(選択制)
→4年次選択制(20名予定)...保健師コース必修科目の取得が条件

・助産師国家試験受験資格(選択制)
→4年次選択制(若干名、女子のみ)...助産師コース必修科目の取得が条件

※保健師コースと助産師コースは同時に選択することはできない

主な就職先

慶應義塾大学病院 、 東京大学医学部付属病院 、 東邦大学医療センター大森病院 、国立がん研究センター 、 大阪大学医学部附属病院、 北里大学病院 、東京女子医科大学病院 、獨協医科大学病院、 横浜市立大学附属病院 、済生会東京都済生会中央病院、 済生会横浜市東部病院 、順和会山王病院 、キッズスマイルプロジェクト 、アルフレックスジャパン 、博報堂、 富士通 、葛飾区、 世田谷区、 さいたま市、 藤沢市

【動画】学校紹介・看護医療学部

※下記の動画は音声が流れますので、ご注意ください。

交通アクセス(湘南藤沢キャンパス)

湘南台駅西口B出口です。
1番バス乗り場から神奈中バス【慶應大学行】で約15分。看護医療学部へ行くには「慶応大学」バスロータリーで下車。
緑あふれる看護医療学部のキャンパスです。
「慶応大学」バスロータリーから徒歩5分ほどで着きます。

【所在地】
・湘南藤沢キャンパス…神奈川県藤沢市遠藤5322
・信濃町キャンパス…東京都新宿区信濃町35

【交通機関・最寄駅】
<湘南藤沢キャンパス>
・小田急江ノ島線、相鉄いずみ野線、横浜市営地下鉄ブルーライン「湘南台」駅下車、西口よりバス[慶応大学行]約15分。
・JR東海道線「辻堂」駅下車、北口よりバス[慶応大学行]約25分。
※看護医療学部へお越しの際は、「慶応大学」バスロータリーで下車してください。

<信濃町キャンパス>
・JR中央線・総武線「信濃町」駅下車、徒歩1分。
・都営地下鉄大江戸線「国立競技場」駅下車、徒歩5分。

充実の実習内容

慶應義塾大学病院
(写真)慶應義塾大学病院
出典:commons.wikimedia.org

看護医療学部での看護学に関する実習は、大まかにいって三つのフェイズに分かれます。

まず、第1のフェイズは、1・2年次の湘南藤沢キャンパスにおける実習です。この段階では、キャンパスのある神奈川県藤沢市とその周辺地域の様々な病院・医療福祉施設等を実習施設として利用します。これらの実習で、みなさんは地域とそこに住む人々の健康の問題について理解をし、将来の活躍の場のイメージを育てていくことになるでしょう。同時に学内での演習では、看護を実践するための基礎的技術の習得を行います。

第2のフェイズは、3年次の信濃町キャンパスにおける、慶應義塾大学病院を中心とした実習です。ここでは、みなさんは総合病院における看護の実践や精神領域・終末期の看護を学ぶことになります。

第3のフェイズは、4年次の湘南藤沢キャンパスにおける実習です。ここでは、それまでに習得した知識・技術を統合する形での、地域看護及び在宅看護に関わる実習を行うことになります。

慶應義塾大学病院1号館(新病院棟)が開院

慶應義塾が2017年に医学部創立100年を迎え、2018年5月7日に慶應義塾大学病院1号館(新病院棟)が開院しました。完成した1号館は、建築面積8,800m2、延べ床面積74,600m2で地上11階地下2階の、免震構造を有する建物です。現在稼働中の1号館I期棟と今回のII期棟は完全に一体化する建物となります。

① 全ての医療チームが結集し、国民の健康増進と疾患制圧に貢献するクラスター診療の実現

クラスター診療とは、従来の診療科の枠組みを超えた疾患・臓器単位の医療チームによる診療のことです。1号館外来にクラスターとしての腫瘍センターと関連診療科を集約して配置します。また周産期・成育クラスターやこれまでの内科・外科の枠組みにとらわれない循環器系、神経系などの臓器・機能別外来を集約配置します。

② 世界最先端の基礎臨床一体型医学の展開による国際医療拠点の創設

1号館5階の手術室フロアには、臨床に直結したセルプロセッシングセンター(細胞調整室)を新設し、心臓、脳神経、血液、眼などの疾患に対する再生医療を、より高度に行います。慶應医学・医療の得意分野を更に活性化させます。

③ 災害に強い都市型地域医療の推進

インフラ設備強化の一環としてコジェネレーションシステム(ガスタービンによる発電)などを採用して、外部からの電力供給途絶時にも非常用発電により通常機能の99%を維持する仕組みを作っています。また敷地内に井戸を整備して災害時の医療用浄水として使用するためのプラントを設置しました。さらに、1号館外来フロアには大規模災害時に有効利用できるスペースと設備を配置しています。

④ 医看薬の連携による世界を先導する医療人の育成

大学病院にとって医師、看護師、薬剤師など医療系専門職の育成は、チーム医療を支える基盤作りとして大変重要なミッションです。次世代の医療専門家を育成するために、教育学習に必要なスペースを院内に設けています。

これらに加えて、特定機能病院として急性期医療を重視し、手術室や集中治療部門、救急外来部門を拡充することによって良質な医療を目指すこと、感染対策およびプライバシー重視の観点から個室病床を増やしより快適な治療環境を整えることに配慮しています。

一般入試(2020年度)

※入試情報は必ず最新の募集要項を入手し、ご確認ください。

試験日(1次)
2020年2月11日(火・祝)
試験日(2次)
2020年2月20日(木)
1次試験
選考方法
※科目の詳細は募集要項参照
【必須】英語、小論文
【選択】「数学」あるいは「化学」あるいは「生物」
2次試験
選考方法
・面接

AO入試 (2020年度)

看護医療学部は、看護医療の先導者として社会に貢献できる意欲ある人材を求めています。そうした人材を、AO入試という 一般の学力試験とは異なる方法で選考します。第 1 次選考では書類審査を行い、第 1 次合格者に対し第 2 次選考で面接を実 施し、最終的な合格者を決定します。AO入試の特徴は、入学希望者自らの自由意思によって応募できる点にあります。当学部への入学を強く希望し、出願資格を 満たしていれば、誰でも出願できます。(※A 方式・B 方式の併願はできません。)

募集人員
若干名
出願受付期間
2019年10月1日(火)~10月4日(金)※締切日消印有効
第1次選考(書類選考)
合格発表
2019年10月21日(月)
第2次選考日(面接)
2019年10月26日(土)
第2次選考合格発表
2019年11月1日(金)
選考方法
第1次選考…書類選考
第2次選考…面接

入試結果

一般入試
慶應義塾大学看護医療学部
年度
募集人員
志願者
受験者
合格者
倍率
2019 70 655 606 174 3.5
2018 70 694 637 156 4.1
2017 70 718 655 170 3.9
2016
70 775 691 171 4.0
2015
70
713
624
165
3.8
2014
70
622
568
177
3.2
2013
70
673
621
162
3.8
AO入試(A方式)
慶應義塾大学看護医療学部
年度
募集人員
志願者
合格者
倍率
2019 若干名 71 5 14.2
2018 若干名 65 5 13.0
2017 若干名 65 5 13.0
2016
若干名
46
3
15.3
2015
若干名
47
4
11.8
2014
若干名
47
3
15.7
2013
若干名
58
3
19.3
2012
若干名
55
5
11.0
2011
若干名
64
4
16.0
2010
若干名
80
2
40.0
2009
若干名
57
5
11.4
2008
若干名
94
5
18.8
2007
若干名
95
5
19.0
2006
若干名
79
5
15.8
2005
若干名
86
3
28.7
2004
若干名
102
5
20.4
2003
若干名
147
4
36.8
2002
若干名
193
7
27.5
2001
若干名
345
13
26.5
AO入試(B方式)
慶應義塾大学看護医療学部
年度
募集人員
志願者
合格者
倍率
2019 若干名 22 2 11.0
2018 若干名 25 9 2.8
2017 若干名 29 2 14.5
2016
若干名
11
3
3.7
2015
若干名
13
3
4.3
2014
若干名
17
3
5.7
2013
若干名
16
2
8.0
2012
若干名
16
3
5.3

合格最低点(第1次試験)

一般入試(第1次試験)
慶應義塾大学看護医療学部
年度
合格最低点
満点
合格最低得点率
2019 273 500 54.6%
2018 293 500 58.6%
2017 303 500 60.6%
2016
306
500
61.2%
2015
259
500
51.8%
2014
279
500
55.8%
2013
286
500
57.2%
2012
263
500
52.6%
2011
314
500
62.8%
2010
299
500
59.8%
2009
297
500
59.4%
2008
312
500
62.4%

入学許可者の約72%が現役生、約21%が1浪
(2019年度 一般入試実績)

※2浪以上他…2浪以上の者。高等学校卒業程度認定試験合格者、外国の学校出身者などを含む

2019年度 看護医療学部 一般入試 現浪別(志願者・入学許可者)
区分
現役
1浪
2浪以上他(※)
入学許可者
71.8%
125名
21.3%
37名
6.9%
12名
志願者
68.7%
450名
22.1%
145名
9.2%
60名

入学許可者の約95%が女性、約5%が男性
(※2019年度 一般入試実績)

2019年度 看護医療学部 一般入試 男女別(志願者・入学許可者)
区分
女性
男性
入学許可者
94.8%
165名
5.2%
9名
志願者
93.1%
610名
6.9%
45名

オープンキャンパス2018

【開催日程】
・2018年6月17日(日) 11:30~16:30

【開催内容】
・学部説明会、模擬授業、学生による海外活動発表、海外研修プログラム活動紹介、個別相談コーナー、キャンパスツアー、救命救急AED実演、展示コーナー、資料配布コーナーなど

【開催場所】
慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス 看護医療学部校舎

※下記の写真は湘南藤沢キャンパスです。

【PR】学校案内・受付状況

慶応義塾大学
大学案内
受付状況
マイナビ進学にて資料請求受付中
※下記のものを資料請求できます。
① 慶應義塾大学ガイドブック
料金200円(送料含)。資料到着後、同封の支払用紙に従って、テレメールカスタマーセンターへお支払い下さい。

ページの先頭へ