京都府立医科大学 医学部 看護学科

執筆者:看護大学・専門学校受験ナビ編集部

お問い合わせ

看護学科の概要

看護学科は、医学科の学ぶ河原町キャンパスと、御所に挟まれた広小路キャンパスで授業を行います。看護学科の教育課程は、「人間」「環境」「健康」「生活」「看護」を看護学の概念として、生命及び人間への尊厳に基づく豊かな人間性を培うとともに、心と技術と知識のバランスのとれた看護の専門職を育成することを目指しています。加えて、医療の高度化や少子高齢化など社会の変化に対応できるよう、保健・医療・福祉をはじめ幅広い分野で活動できる力、国際的な視野で健康問題を考えることのできる力、そして看護学の発展のために自ら課題を探求し、研究できる力を養うことを志向したカリキュラム展開となっています。

具体的にいうと、教育課程は、看護の対象である人間について多面的に理解し、人間性の形成を目指す「基礎・教養科目」、看護学を支持し、関連する領域の専門的知識を与える「専門基礎科目」、看護学に関わる専門的な理論と技術の習得を目指す「専門科目」の3 分野で構成されています。基本的には「基礎・教養科目」 は1・2 学年、「専門基礎科目」は2・3 学年で、「専門科目」は1 学年から4 年間学びます。病院などでの臨地実習は1 学年から始まりますが、本格的には3・4 学年で行います。

その他に、三大学連携し(京都府立大学、京都工芸繊維大学)及び(財)大学コンソ一シアム京都の活用により単位互換授業を受けることができ、他大学の学生との交流もできます。 卒業に必要な単位を取得することで、看護学士の学位、看護師・保健師国家試験の受験資格が、また科目の選択により助産師国家試験の受験資格が得られます。


(写真)京都府立医科大学 看護学舎
出典:commons.wikimedia.org

取得できる資格

・看護師国家試験受験資格

・保健師国家試験受験資格(選択により取得可能。但し、履修者は選考により決定)

・助産師国家試験受験資格(選択により取得可能。但し、履修者は選考により決定)

高い国家試験合格率(2018年3月卒業生実績)

・看護師国家試験合格率…98.8%(全国平均91.0%)

・保健師国家試験合格率…100%(全国平均81.4%)

・助産師国家試験合格率…100%(全国平均98.7%)

専門科目

専門科目は、1 学年から4 学年まで通して、「看護学の基本」「看護学の展開(理論と実践)」「看護学の統合と探求」の3 つのステップに沿って学べるようになっており、看護学を理解しやすいように組み立ててあります。「看護学の基本」「看護学の展開(理論と実践)」は1 ~3 学年、「看護学の統合と探求」 は4 学年で学びます。看護学は実践の科学であり、その理論や実践を科学的に学ぶことが重要ですから、講義の他に、実習室での演習も多く盛り込まれています。また、看護学の実践を学ぶために、1 学年及び2学年に病院での基礎的な臨地実習を行い、3学年後期から4学年前期に、病院や保健所、市町村保健センター、介護老人福祉施設、訪問看護ステーションなど、様々な看護の場での臨地実習を実施します。

主な実習場所

・京都府立医科大学附属病院(京都府立医科大学 河原町キャンパスに隣接)


(写真)京都府立医科大学附属病院

View this post on Instagram

@hikoppeがシェアした投稿 -

看護学科の歴史

本看護学科は、2002年(平成14年)、医学部に設置されました。もっとも、本学の看護教育の歴史は長く、1889年(明治22年)の附属産婆教習所の開設からもうすぐ120年となり、卒業生は約9,000人に及び、京都府をはじめ全国において看護の発展に寄与してきました。この歴史の中で培われてきた心と技術と知識のバランスのとれた看護職者を育成するという「Heart、Hand、Head」の精神は、看護学科にも継承されています。

看護学科3年の学生さんの感想(大学公式HPから引用)

自分が京都府立医大を受験した理由は、附属の病院がすぐ隣にあり、またその病院が地域の最先端を走っていると知ったからでした。1回生は夏にさっそく実習に行くこととなります。この初めての実習は期間は短いですが、初めて医療の現場に出て、実際に患者さんとコミュニケーションを取ることで自分が看護師になるんだということを再認識させてくれるとても良い機会でした。2回生の冬にも短い実習があり、3回生の後期から本格的に実習が始まります。まだまだ経験が浅い自分ですが、実習では講義で学ぶことのできない多くのことを学ぶことができます。そんな学びの場が隣にあることはモチベーションに繋がりますし、この大学を選んでよかったなと思っています。

講義はグループワークやプレゼンテーションなどを取り入れたものが多く、自らが主体となって考えながら学びを深めるといった形がとられています。初めの頃はなかなか難しいと感じていましたが、皆慣れてくるとスムーズに話し合いが進み積極的に取り組めています。

京都府立医大のいいところは単科大学で小規模なところにあると思います。文化祭や部活は医学科の学生とともに取り組むので、自分の世界が広がるように感じますし、附属病院で働いている先輩などに会うと声をかけてもらったりするとちょっと誇らしい気持ちになります。

また、多くの部活は他の医大との繋がりを持っており、他の大学との交流が盛んに行われているのも魅力的です。
看護科がある大学はたくさんありますが、本気で医療従事者を目指すなら府立医大を選んでまず間違いはないのではないでしょうか。もしどこかと迷っているならばもっと詳しく府立医大について調べてみてください。きっとあなたにとって魅力的なところが見つかると思います。

オープンキャンパス
入学式:看護学科

2019年度 入試情報

※入試情報は必ず最新の募集要項を入手し、ご確認ください。

区分
選考試験日
推薦
2018年12月1日(土)
一般(前期)
2019年2月25日(月)
推薦入試
選考方法
・総合問題 (※)総合問題は、一般教養及び論理的思考力を評価することを目的として出題する(英文による出題を含む)。
・面接
一般(前期)
選考方法
<センター試験科目>※科目の詳細は募集要項参照
・国語、数学、理科、地歴公民、英語

<個別試験>
・小論文(※英文による出題を含む)
・面接
※面接試験の結果によって、看護職者となるにふさわしい資質、適性を欠くと判断されれば、大学入試センター試験及び第2次学力試験の成績にかかわらず不合格とする。

過去の入試結果

推薦
京都府立医科大学 医学部 看護学科
年度
募集人員
志願者数
受験者数
合格者数
倍率
2018
40 64 64 40
1.6
2017
40 76 76 40 1.9
2016
40 71 71 40 1.8
一般(前期)
京都府立医科大学 医学部 看護学科
年度
募集人員
志願者数
受験者数
合格者数
倍率
2018
45 60 56 48 1.2
2017
45 95 92 46
2.0
2016
45 91 88 48
1.8

交通アクセス

【所在地】 
・京都府立医科大学 広小路キャンパス (看護学科)…京都府上京区清和院口寺町東入中御霊町410

【交通機関・最寄駅】
・京阪「神宮丸太町」駅より徒歩10分

【PR】学校案内・受付状況

京都府立医科大学
学校案内
受付状況
マイナビ進学にて資料請求受付中
※下記のものを資料請求できます。
① 学校案内(コンビニ後払い:376円)

ページの先頭へ