マロニエ医療福祉専門学校
マロニエ医療福祉専門学校は、介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士・看護師・理学療法士・作業療法士それぞれの専門分野にふさわしい人材を養成する、福祉・医療の総合専門学校です。2015年4月より助産学科が新規開設となり、さらなる医療系専門職育成の充実を目指します。 経験豊富な講師陣による充実した学習指導、少人数授業で、国家資格の試験対策も万全の体制を整えています。
福祉・医療系のプロフェッショナルを養成する総合医療福祉専門学校
マロニエ医療福祉専門学校は、介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士・看護師・理学療法士・作業療法士それぞれの専門分野にふさわしい人材を養成する、福祉・医療系の総合専門学校です。 経験豊富な講師陣、充実した教育環境のもと、人間性に優れた専門家を育成。少人数教育で、国家資格の試験対策も万全の体制を整えています。
長年の実績で病院や福祉施設と関係が深い
長年の実績により病院や福祉施設とのパイプも太く、北関東はもちろん全国各地から求人が寄せられています。 マロニエでは、この繋がりを最大限に活かした就職支援・サポートを行い、就職希望者へ理想の就職が実現できるようお手伝いします。
学生をバックアップする就職指導体制
マロニエ医療福祉専門学校には進路指導のスペシャリストである「進路指導の専任(教員)」がおり、学生たちの就職活動を全面的にバックアップしています。資格を取得するだけでなく、それを活かすためのサポートも積極的に行っています。
全国からの求人に対応。卒業後地元での就職にも強い
各施設・病院との太いパイプを活かした求人活動で、全国から毎年多数の求人を得ています。本校ではこのつながりと毎年の実績を最大限に活かした就職支援・サポートを行い、就職希望者へ理想の就職が実現できるようお手伝いをしています。
主な実習先
・とちぎメディカルセンター下都賀総合病院、上都賀総合病院、新小山市民病院、国際医療福祉大学病院、那須高原病院
主な就職先(2016年3月卒業生実績)
とちぎメディカルセンターしもつが(栃木市)・佐野厚生総合病院(佐野市)・新小山市民病院(小山市)・自治医科大学附属病院(下野市)・石橋総合病院(下野市)・新上三川病院(上三川町)・獨協医科大学病院(壬生町)・JCHOうつのみや病院(宇都宮市)・宇都宮記念病院(宇都宮市)・上都賀総合病院(鹿沼市)・那須南病院(那須烏山市)・国際医療福祉大学病院(那須塩原市)・日光市民病院(日光市)・古河病院(茨城県古河市)・牛久愛和総合病院(茨城県牛久市)・羽生総合病院(埼玉県羽生市)・東武丸山病院(埼玉県幸手市)・深谷赤十字病院(埼玉県深谷市)・行田総合病院(埼玉県行田市)・館林記念病院(群馬県館林市) 他
(写真)就職先の一つ「深谷赤十字病院」
2018年度 入試情報
※入試情報は必ず最新の募集要項を入手し、ご確認ください。
区分(定員80名) |
出願期間 |
選考試験日 |
合格発表日 |
第1回 推薦 |
10/2~10/10 |
10/14 |
選考後 1週間以内に 郵送通知 |
第2回 推薦・一般 |
10/23~11/8 |
11/11 |
|
第3回 推薦・一般 |
11/20~11/29 |
12/2 |
|
第4回 推薦 |
12/11~1/10 |
1/13 |
|
第5回 推薦・一般 |
1/22~1/31 |
2/3 |
|
第6回 推薦 |
2/13~2/28 |
3/3 |
|
第7回 推薦 |
3/12~3/28 |
3/31 |
|
学校案内(資料) 受付状況 |
(資料、送料ともに無料) ※下記のものを資料請求できます。 ① 学校案内+願書 |
||
高等学校推薦 自己推薦 選考方法 |
・小論文 ・面接 ・書類審査 |
||
一般入試 選考方法 |
・小論文・面接・国語総合(古文・漢文を除く) ・書類審査 |
交通アクセス
【所在地】
・マロニエ医療福祉専門学校(栃木県栃木市今泉町2-6-22)
【交通機関・最寄駅】
・東武日光線・宇都宮線 「新栃木」駅から徒歩約3分
学校案内・受付状況

出願期間、試験日、試験科目は、早めに学校案内・募集要項を手に入れて必ず自分の目でチェックしてね。
マロニエ医療福祉専門学校 学校案内・願書 受付状況 |
(資料、送料ともに無料) ※下記のものを資料請求できます。 ① 学校案内+願書 |