明治国際医療大学看護学部

執筆者:看護大学・専門学校受験ナビ編集部

お問い合わせ

附属病院で在学中から実際の医療現場を体験!

広大なキャンパスに、東洋医学と西洋医学の「補完」を実践する附属病院を併設。附属病院での実習を通して、「統合医療」の実践を体験的に学ぶほか、「チーム医療」への理解も深めます。

2017年には、保健医療学部に「救急救命学科」を開設!学院創立100年にせまる歴史を持ちながら、進化し続ける大学です。

学生と教職員の距離が非常に近く、高度な知識・技術を誇る専任教員が学生一人ひとりを把握しているため、しっかりと学びを深めて、技術や知識を身につけることができます。

2017年3月卒業生の就職率は100%(就職者127名/就職希望者127名)。

明治国際医療大学で身につける知識・技術と高い実践力は、病院などの医療機関をはじめ、あらゆる現場から高い評価を受けており、安定した就職実績を誇っています。

医療の技術だけではなく、人を想うこころを兼ね備えた「心豊かな真の医療人」になって社会で活躍できるよう、全力のサポートをお約束します。

看護学部の概要

医療の専門職としての看護職に求められる感性豊かな人間性と幅広い教養、深い洞察力と倫理観を学びます。看護学の中に東洋医学の理論を取り込むことで看護実践の幅を広げ、人の回復過程を力強く支援する実践能力を養成します。科学的根拠と確かな技術を重視する西洋医学をベースに、自然治癒力を高めることを重視する東洋医学などの補完代替療法をカリキュラムに取り入れ、患者さん一人ひとりに応じた包括的ケアが実施できる看護教育を行います。

看護師の他、3年次にはコース選択により、保健師、助産師の受験資格が取得可能。また、メディカルアロマセラピーの資格取得も支援します。

取得できる資格

・看護師国家試験受験資格
・保健師国家試験受験資格(履修定員は学部定員の3割程度。3年次4月初めに学内選抜あり。)
・助産師国家試験受験資格(履修定員は学部定員の3割程度。3年次4月初めに学内選抜あり。)

看護学部3つの特徴

① 看護に必要な基礎能力・実践能力を育む充実した環境

明治国際医療大学は、緑の山々と田園風景が望める広大なキャンパスが魅力です。 看護実習室は、専門分野ごとに充実した設備を備え、あらゆる看護場面を想定した演習が可能です。 また、本学の附属病院や他の医療機関、福祉施設における臨地実習を通して、授業で学んだ知識と技術を統合し、理解を深めます。 実際に患者さんとふれあいながら、コミュケーション力と看護実践力を身につけます。

② 患者さん一人ひとりに応じた包括的なケアを実施できる看護学教育

看護職に求められる幅広い教養、人としての豊かな感性と深い洞察力、医療の専門職として大切な倫理観を育む教育を行います。科目体系を大きく「教養系科目」と「専門科目」に分け、看護学の知識や技術を修得します。 また、科学的根拠と確かな技術を重視する西洋医学をベースに、補完代替療法などの東洋医学について、理念や知識、実践を学ぶことによって、患者さん一人ひとりに応じた包括的な看護を実施できる看護師を育成します。

③ 地域で活躍する看護職への生涯学習支援

看護の対象となる人々に質の高い看護を提供するためには、国民の健康生活のニーズに柔軟に対応することが求められます。 明治国際医療大学では、地域で活躍する看護職者のための生涯学習支援に努めています。近隣の医療機関や保健・福祉施設・看護協会と連携しながら、医療・保健・福祉現場で働く看護職者の生涯学習にも貢献しています。

さまざまな医療・保健・福祉専門職者との連携を通して、看護専門職者の活躍の場は広がっています。

わが国では、超高齢社会の到来に加えて、入院中心の医療から地域医療・保健・福祉サービスへのパラダイムシフトが進む中、看護専門職者の果たすべき役割と責任は、ますます多様かつ高度なものとなっています。それは、専門看護師や認定看護師への期待の高まり、さらには、特定看護師制度導入の検討が活発化していることからも窺えます。そこでは、さまざまな医療・保健・福祉専門職者との緊密な連携が不可欠であり、そのことに関する看護専門職者の自覚と研鑽がさらに求められています。

主な就職先(2017年3月卒業生実績)

明治国際医療大学附属病院 、 京都大学医学部附属病院 、 京都市立病院 、 舞鶴医療センター 、 京都第二赤十字病院 、 京都医療センター 、 大阪急性期・総合医療センター 、 大津赤十字病院 、 日本医科大学付属病院 ほか

就職支援

職場見学やマナー講習会、合同就職相談会、卒業生講演会などへの参加を通じ、多彩な仕事や生き方を理解し、キャリア設計を考えることができます。個人カウンセリング方式により学生一人ひとりの適性を的確に捉え、目標実現に向けた将来設計をアドバイスしています。 本学で身につける知識・技術と高い実践力は、病院などの医療機関をはじめ、あらゆる現場から高い評価を受けており、安定した就職実績を誇っています。

明治国際医療大学附属病院

明治国際医療大学附属病院は16診療科・114床の地域医療に貢献する医療機関です。そこでの実習は極めて実践的で本物の医療現場を体験し、学べる大きなチャンス!メディカルMRセンター、総合リハビリテーションセンターや附属鍼灸センターも完備。

体育施設

オールウェザーの400mトラック(6レーン)に跳躍・投てきの専用エリアを設置。また、人工芝を施したサッカー場を完備。 体育館内にはアリーナ、柔道場、トレーニングルーム等を設けるなど、郊外の立地を活かした、充実した体育施設です。

アスリートサポートセンター

全国でも数少ない取り組みとして「アスリートサポートセンター」を設置し、各クラブの指導者に加え、附属病院や附属鍼灸センターなどの医療スタッフ、トレーナーが連携し、アスリートの競技力向上はもちろん、コンディショニングやメディカル面などを学内でトータル的にサポートできる体制を整備しています。

奨学金「スポーツスカラシップ制度」

スポーツの実績・能力を活かす「スポーツスカラシップ制度」。強化指定クラブの「陸上競技部」「女子サッカー部」「バレーボール部」「女子剣道部」「柔道部」または強化指定クラブ以外のスポーツ課外活動において、高校在学中に優れた競技成績を持つアスリートを経済面でサポートする制度です。競技成績により入学金および授業料が減免されます。

学修支援センター

学修に関する不安や疑問を解消するために、一般教養から解剖学、生理学などの基礎医学まで、担当教員が学生の質問に親身になって指導することで、苦手科目の克服をサポートします。また、学修方法が分からない学生には、予習・復習や勉強方法などの指導も行います。

きめ細やかなサポート体制により、自学自習する力を身につけ、国家試験合格を目指します。

学生食堂(花水木)

専属のスポーツ栄養士(管理栄養士)の監修のもと、体育会系クラブの学生向けに「アスリート食」を提供しています。また、2017年10月より「100円朝食」をスタート。「ごはん・汁物・たんぱく質小鉢から1品選択・野菜小鉢から2品選択」となっており、どのメニューを選んでも500kcal前後となるよう調理されています。栄養バランスに優れた豊富なメニューで、1人暮らしの学生も安心です。

実習施設

綾部市立病院(綾部市)/市立福知山市民病院(福知山市)/独立行政法人国立病院機構舞鶴医療センター(舞鶴市)/本学附属病院(南丹市)/本学附属鍼灸センター(南丹市)/本学附属リハビリテーションセンター(南丹市)/公立南丹病院(南丹市)/亀岡市立病院(亀岡市)/花ノ木医療福祉センター(亀岡市)/京都市立病院(京都市)/社会保険京都病院(京都市)/京都府立医科大学附属病院(京都市)/済生会京都府病院(長岡京市)/長岡ヘルスケアセンター(長岡京市)/石鎚会田辺中央病院(京田辺市)/栄仁会宇治おうばく病院(宇治市)/愛仁会高槻病院(大阪府高槻市)/近江八幡市立総合医療センター(近江八幡市) など

直行バスで通学時間が大幅な短縮

阪急桂駅から約60分で本学に直結! 京都市内からの大学直通バス運行。JR桂川駅・阪急桂駅(京都市西京区)と本学を直通便で結びます。約60分で本学に直結することになり、阪急沿線、東海道沿線からの通学時間が短縮され、通学圏が大幅に拡大されました。

・運行経路
阪急桂駅 → JR桂川駅 → 境谷大橋(京都エミナース前)→ 明治国際医療大学

2019年度 入試情報

※入試情報は必ず最新の募集要項を入手し、ご確認ください。

区分
選考試験日
AO(A日程)
2018/9/8(土)
AO(B日程)
指定校推薦(A日程)
2018/10/6(土)
推薦(A日程)
指定校推薦(B日程)
2018/11/4(日)
推薦(B日程)
2018/12/1(土)
一般(A日程)
(センター試験利用)
(特待生選抜)
2019/2/2(土)
一般(B日程)
(センター試験利用)
2019/3/2(土)
一般入試(C日程)
(センター試験利用)
2019/3/16(土)
AO
選考方法
・学習到達度検査
・ディスカッション
・面接
推薦
選考方法
・学習到達度検査
・調査書、面接
一般
選考方法
・英語、国語、数学、理科から2科目選択
【英語】コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ
【国語】国語総合(古文・漢文除く)
【数学】数学Ⅰ・数学A
【理科】生物基礎、化学基礎
【必須】面接
センター試験利用
選考方法
センター試験科目(※科目の詳細は募集要項参照)
・英語、国語、数学、理科から2科目選択

過去の入試結果

2018年度入試結果
明治国際医療大学看護学部看護学科
区分
志願者
受験者
合格者
倍率
一般A
27 27 4 6.8
一般B
17 15 6 2.5
一般C 19 17 4 4.3
センターA日程
19 19 1 19.0
センターB日程
5 5 1 5.0
センターC日程 6 6 1 6.0
2017年度入試結果
明治国際医療大学看護学部看護学科
区分
志願者
受験者
合格者
倍率
一般A
17 16 7
2.3
一般B
18 17 7
2.4
一般C 10 8 6 1.3
センターA日程
12 12 3 4.0
センターB日程
6 6 2 3.0
センターC日程 2 2 0
公募A日程
27 27 16 1.7
公募B日程
18 18 9 2.0
スポーツスカラシップ 8 8 8 1.0
指定校推薦A
14 14 14 1.0
指定校推薦B 3 3 3 1.0
AO/A日程
23 23 11 2.1
2016年度入試結果
明治国際医療大学看護学部看護学科
区分
志願者
受験者
合格者
倍率
一般A
35
35
7
5.0
一般B
13
13
6
2.2
センターA日程
10
10
4
2.5
センターB日程
2
2
1
2.0
公募A日程
10
10
9
1.1
公募B日程
17
17
17
1.0
指定校推薦
15
15
15
1.0
AO
21
21
19
1.1
2015年度入試結果
明治国際医療大学看護学部看護学科
区分
志願者
受験者
合格者
倍率
一般A
39
37
16
2.3
一般B
30
21
8
2.6
センターA日程
31
31
15
2.1
センターB日程
14
14
5
2.8
公募A日程
18
18
14
1.3
公募B日程
32
29
10
2.9
指定校推薦
16
16
16
1.0
AO
34
33
21
1.6
2014年度入試結果
明治国際医療大学看護学部看護学科
区分
志願者
受験者
合格者
倍率
一般A
49
46
22
2.1
一般B
19
16
13
1.2
センターA日程
43
43
21
2.0
センターB日程
7
7
4
1.8
公募A日程
13
13
13
1.0
公募B日程
23
21
21
1.0
指定校推薦
11
11
11
1.0
AO
21
18
6
3.0
過去の入試(全入試合計)結果
明治国際医療大学看護学部看護学科
年度
募集人員
志願者数
受験者数
合格者数
倍率
2017 60 158 154 86 1.8
2016
60
123
123
78
1.6
2015
60
214
199
105
1.9
2014
60
186
175
111
1.6
2013
60
243
231
95
2.4
2012
60
228
216
92
2.3
2011
60
183
171
94
1.8

オープンキャンパス

未来がきっと見える!オープンキャンパス

本学のオープンキャンパスでは、看護・救急救命・柔道整復・鍼灸4つの医療分野から興味のある分野の模擬授業を体験いただけます。

充実の教育研究施設や体育施設を見学できるキャンパスツアーや無料ランチ、在学生と直接お話ができる「在学生と語ろう!」など盛りだくさんの企画を用意しておりますのでぜひお気軽にお越し下さい。

◆プログラム
・入試概要説明
・模擬授業
・無料ランチ
・個別相談コーナー
・在学生と語ろう
・キャンパスツアー

オープンキャンパス開催日は、スクールバスを無料運行しております。

本学への交通は、無料送迎バスの他、 JR(鍼灸大学前駅下車すぐ)、自家用車(駐車場完備)の3通りでお越しいただけます。

【開催日程】
・2018年07月22日(日)10:30~14:30
・2018年08月04日(土)10:30~14:30
・2018年08月05日(日)10:30~14:30
・2018年08月19日(日)10:30~14:30
・2018年09月09日(日)10:30~14:30
・2018年09月30日(日)10:30~14:30
・2018年12月08日(土)10:30~14:30
・2019年03月23日(土)10:30~14:30

交通アクセス

【所在地】
・明治国際医療大学(京都府南丹市日吉町)

【交通アクセス】
オープンキャンパス開催日は、スクールバスを無料運行しております。本学への交通は、無料送迎バスの他、 JR(鍼灸大学前駅下車すぐ)、自家用車(駐車場完備)の3通りでお越しいただけます。


(写真)阪急「桂駅」
※阪急桂駅から約60分で明治国際医療大学に直結!
出典:commons.wikimedia.org

【PR】学校案内・受付状況

明治国際医療大学
大学案内
受付状況
マイナビ進学にて資料請求受付中
(資料、送料ともに無料)
※下記のものを資料請求できます。
① 学校案内

ページの先頭へ