首都医校 看護学部

執筆者:看護大学・専門学校受験ナビ編集部

お問い合わせ

※ご注意…当初の計画で予定していた首都医校の看護系学科の「東京医療専門職大学(仮称)」への移行は中止となりました。東京医療専門職大学(仮称)を開学する計画自体が見送りとなったためです。

以下、「東京医療専門職大学(仮称)」公式サイトからの引用です。

このたび、2020年度に「東京医療専門職大学(仮称)」設置に関する準備を進めてきましたが、この計画を見送り、専門学校 首都医校において、引き続き即戦力となる人材育成に邁進することとなりました。

(中略)

本学の受験を検討してこられた方々、保護者の皆さま、また本学の開学にご尽力いただいた関係者の皆さまには、心からお詫び申し上げます。引き続き、ご支援ご協力賜りますようお願い申し上げます。

首都医校看護学部のポイント

  • 最新の設備を備えた教室や実習室は、看護の現場を再現することで実戦力が身につく。
  • 首都医校の看護学部には4つの学科がある(高度専門士看護学科、高度看護保健学科、実践看護学科Ⅰ・Ⅱ)
  • 高度専門士看護学科と高度看護保健学科は卒業までに4年、実践看護学科Ⅰ・Ⅱは3年かかる。
  • 高度専門士看護学科と高度看護保健学科は大卒と同等の資格である「高度専門士」の称号が取得できるので、看護系大学院への入学資格も与えられる。
  • 保健師の国家試験受験資格が取れるのは、高度看護保健学科のみ。
  • 実践看護学科Ⅱは授業が夕方から(16:20~21:10)なので、昼間は授業の予習復習をしたり、病院でのアルバイトや仕事ができる。ただし、学外の実習は昼間に行う。また曜日や時間割によって時間帯が異なる場合がある。
  • 実践看護学科Ⅰと実践看護学科Ⅱの違いは、授業時間のみ。
  • 最終学年のときに「首都医校」独自の専攻教育を選べる。選べる選考は学科によって違う(ただし、実践看護学科はⅠとⅡで専攻の違いはなく同じ)
  • 新宿駅の西口から徒歩3分。地下道も直結し、雨に濡れずに通学できる。
  • オシャレなラウンジや明るくきれいな教室で学習できる
登場人物A

首都医校はテレビCMをけっこう流しているので、学校の知名度は高いですよね。学校の校舎は「コクーンタワー」という高さ203mの超高層ビルで、新宿西口でもひときわ目立っている建物ですよね。

登場人物B

それに、地下道も直結し、雨に濡れずに通学できるのは通学のときホント助かるわよね。校舎1階にはタリーズコーヒー、地下1階・2階にブックファーストいう本屋があるわ。しかも、この本屋は新宿西口エリアで最大の広さを誇る1,000坪のフロアに、90万冊もの本が並ぶ大型書店なのよ。

登場人物A

えっ~、すごい!90万冊あれば本には困らないですね(笑)。あと、学校の実習室や教室が明るくて、きれいでいいですね。最新の設備が整えられていて、実際の病院を意識した作りになっていますね。

登場人物B

そうね。設備や備品とかが違うと勝手が違うもので、学生たちが戸惑うこともあるのよね。実際の病院と同じような環境で日頃から学校内で実技の練習をできる首都医校は恵まれた環境よ。とくに、いろいろ不慣れな学生のうちは、なるべく現場に出たときに学生が困らないようにしてあげたいというのが先生たちの想いよ。

登場人物A

そうそう、首都医校は看護系の学科が4つあるんですよね。高度専門士看護学科、高度看護保健学科、実践看護学科Ⅰ、実践看護学科Ⅱの4つです。最初は学科の違いがわからなくて、どの看護学科にすればいいか迷っちゃいますね。

登場人物B

まずは、卒業する年数が学科によって違うから気をつけて。高度専門士看護学科、高度看護保健学科は4年。実践看護学科Ⅰ、実践看護学科Ⅱは3年よ。それと、保健師の資格を取れるのは高度看護保健学科だけよ。次に、大卒と同等の資格が得られる「高度専門士」という称号は高度専門士看護学科、高度看護保健学科のみよ。高度専門士の称号があれば大学院を受験できる資格があるわよ。

登場人物A

なるほど。卒業までにかかる年数や取れる資格で判断することが大事ですね。早く働きたい場合は3年で卒業できる実践看護学科Ⅰ・Ⅱにすればいいし、あと自分が将来的にどういう現場で働く看護師になりたいのか具体的に考えることが大切ですね。

登場人物B

そうね。とは言っても高校生のうちから、どんな医療現場で働きたいかまでイメージできる学生も少ないと思うから、ある程度は実習でいろんな病院に行って経験を積む中で、自分がどういう看護師を目指したいのかを固めればいいわよ。そうそう、実践看護学科Ⅰと実践看護学科Ⅱの違いは授業時間よ。実践看護学科Ⅱは夕方から授業が始まるの。基本的な授業時間は16:20~21:10よ。ただし、実習期間中は病院で実習するわけだから日中になるから注意してね。

登場人物A

実践看護学科Ⅱは夕方から授業だと、少なくとも午前中は勉強したり、バイトしたり、自分の好きなように時間を使えていいですね。あと、首都医校の看護系学科の特徴として、最終学年になったら自分の好きな専攻を選べるんですよね。

登場人物B

そうよ。高度専門士看護学科、高度看護保健学科、実践看護学科Ⅰ・Ⅱはそれぞれ選べる専攻が違うから、学科選びの参考にしてもいいかもしね。高度専門士看護学科で選べる専攻は専門看護師専攻、認定看護師専攻、救急・災害看護専攻、国際看護専攻、独立起業専攻よ。

登場人物A

専攻の名前でなんとなく想像がつきますね。専門看護師専攻と認定看護師専攻は専門看護師と認定看護師になるための入門編的な勉強をするのかな。というのも、専門看護師は看護師としての実務経験や大学院に行くことが必要だし、認定看護師も実務経験がないとなれないんですよね。救急・災害看護はそのまま救命医療、災害医療での看護のあり方の勉強かな。国際看護は日本と海外の看護の違いとかの勉強かな。独立起業専攻はちょっとわからないかな、看護師の起業というとあまりイメージがわかなくて…。

登場人物B

独立起業専攻は訪問看護ステーションについて勉強するのよ。これからの超高齢化時代、住み慣れた家で療養したい患者さんはどんどん増えるでしょうから、訪問看護の需要も必然と高まるわよ。そういうなかで独立起業専攻は訪問看護師を派遣する事業という観点から学ぶということよ。そのほかの専攻についてのイメージは大体あってるわよ。詳しくは首都医校のパンフレットを読んでね。

登場人物A

高度看護保健学科で選べる専攻は保健医療専攻、災害医療専攻、感染医療専攻、在宅看護専攻ですね。これも大体、専攻の名前からどんな看護を学ぶか想像つきます。実践看護学科Ⅰ・Ⅱで選べる専攻は、内科系専攻、外科系専攻、小児・周産期専攻、精神看護専攻ですね。小児・周産期は子供というイメージは想像つきますが合ってますか?

登場人物B

小児は子供だけど、周産期は赤ちゃんの時期よ。妊娠・出産についての看護のあり方を勉強するのよ。それぞれの専攻について、もうちょっと知りたい場合はオープンキャンパス(体験入学)のときに学校の教職員の方に聞くといいわよ。

登場人物A

はい、わかりました。そうそう、あと助産学科があるんですよね。でも、助産学科は看護師の免許がないと受験できないんですよね。

登場人物B

その通りよ。助産師は看護師免許を持ってないとなれないからね。助産学科は1年間で助産師になるための知識、技術を学ぶの。学校の実習で分娩介助技術を徹底的に身につけるのよ。実習で学生一人ひとりにつき、正常分娩(出産)を実際に10回程度直接取り扱うことが法律で義務付けられているからね。

看護系学科の比較

学科 高度専門士看護学科 高度看護保健学科 実践看護学科Ⅰ・Ⅱ
定員 80名 20名 Ⅰ:80名/Ⅱ:40名
年限 4年 4年 3年
選べる専攻 専門看護師専攻
認定看護師専攻
救急・災害看護専攻
国際看護専攻
独立起業専攻
保健医療専攻
災害医療専攻
感染医療専攻
在宅看護専攻
内科系専攻
外科系専攻
小児・周産期専攻
精神看護専攻
主な資格 看護師国家試験受験資格
高度専門士
看護師国家試験受験資格
保健師国家試験受験資格
高度専門士
看護師国家試験受験資格
授業時間 8:50~17:50 8:50~17:50 Ⅰ/8:50~17:50
Ⅱ/16:20~21:10
(Ⅱ/学外の実習は昼間)
週に通う日数 週5~6日制 週5~6日制 週5~6日制

【CM動画15秒】首都医校

※下記の動画は音声が流れますので、ご注意ください。

【動画】充実の設備

※下記の動画は音声が流れますので、ご注意ください。

【動画】快適な学校生活

※下記の動画は音声が流れますので、ご注意ください。

首都医校 2020年度入試日程

AO入試/社会人AO入試 5/7(火)~エントリー開始 ※2020年3月高等学校卒業見込者は6/1(土)以降

推薦入試 10/1(火)~出願開始

一般入試 10/1(火)~出願開始 ※2020年3月高等学校卒業見込者は11/1(金)以降

編入学 10/1(火)~出願開始

留学生入試 10/1(火)~出願開始

アクセス抜群!キャンパスは新宿駅から徒歩3分!
新宿駅から地下街が直結しているので、雨でも濡れないで通うことができる。

アート系スポットやオフィスビル、東京都庁にホテルや高層ビルが立ち並ぶ新宿エリア。また、デパ地下グルメを楽しめる百貨店やお笑い劇場、寄席などのアミューズメントスポットが集まるにぎやかな街です。
首都医校が入居する地上50階・地下4階の高層ビル「コクーンタワー」。繭(まゆ)型の巨大ビルは今や新宿のシンボル。新宿駅西口から徒歩3分とアクセスの良は抜群!新宿駅から地下街が直結しているので、雨でも濡れないで通うことができます。

地下からだけでなく、もちろん地上からも入れます。
新宿駅から直結している地下道を通り、地下からエスカレーターで学校に行けるので、雨に濡れずに通学できるので便利です。コクーンタワーには首都医校のほかに、専門学校「東京モード学園」「HAL東京」が入居しています。
コクーンタワーの地下1階・2階には新宿西口最大1,000坪、90万冊の品揃えを誇る大型書店「ブックファースト」、1階はカフェ「タリーズコーヒー」、2階にはコンビニ「セブンイレブン」が入居しています。

充実の首都医校オープンキャンパス

首都医校のオープンキャンパスには入試相談会、体験入学があります。入試相談会では適性診断・面接・作文の対策に向けてアドバイスをします。体験入学では職種の体験ができるというコンセプトのもと看護体験ができます。さらに、オープンキャンパスの日程が合わないという方は、なんと毎日、入学相談会・校舎見学を実施しているので、学校の授業、行事、部活などでなかなか都合が合わない方でも、自分の都合に合わせることができます。

いずれにしても、オープンキャンパスに参加すれば、ネットサーフィンやパンフレットだけではわからないことを体験できます。首都医校の最新設備を実際にみたり、看護学部の先生たちから直接、話を聞くことで将来の看護師像がイメージできたり、自分が入学するかもしれない首都医校の雰囲気を体感できます。一人での参加も大歓迎。

地方からの参加者は体験入学に限り、指定学生寮に無料宿泊(平日・土曜宿泊の場合には朝・夕食付)できます。無料で寮に泊まれるということは交通費だけで済むので、体験入学を申込む際に、忘れずに「寮の体験宿泊(無料)」も申し込んでおきましょう。

交通アクセス

【所在地】
・総合校舎コクーンタワー(東京都新宿区西新宿1-7-3)

【交通機関・最寄駅】
・新宿(西口)駅前、徒歩3分。 JR・小田急・京王・地下鉄から地下街が直結。 駅前から歩道橋が直結。

【PR】学校案内・受付状況

首都医校
学校案内
受付状況
マイナビ進学にて資料請求受付中
(資料、送料ともに無料)
※下記のものを資料請求できます。
① 学校案内+願書

ページの先頭へ