東京医科歯科大学 医学部 保健衛生学科 看護学専攻

執筆者:看護大学・専門学校受験ナビ編集部

お問い合わせ

看護学専攻

看護実践能力の高い看護師を養成するため、体験学習を重視し、自己理解を深めながら専門職にふさわしい感性を磨き、コミュニケーション能力の向上を図ります。

臨地実習は、看護技術の到達点を確認しながら学習できる独自の教育システムを用いて、医学部附属病院などの医療施設や地域との連携をもとに、あらゆる健康レベルに対応した看護を展開します。卒業研究は3年次から取り組み、ゼミを通して研究の段階を踏み、研究が実践の質を高めることを体得することができます。

また、日本初の看護系大学院大学として、臨床現場のスタッフと実践・研究のさまざまな側面で連携を図るとともに、卒業生をはじめとするたくさんの人々の生涯学習を支援しています。

看護学専攻では、医療の高度化を支える自然科学・技術に関する基礎的な理解と、生命倫理、激動する社会や多様な文化の中で人間が生きることを支える人文科学・社会科学的素養とを併せもつ看護実践者を養成します。

看護学の教育・研究・実践を基盤に、あらゆる健康レベルに向けた保健医療福祉に関する専門知識を幅広く修め、省察できる能力を養うことで、関連職種との連携・協働を主体的に担うことのできる対人関係能力を備えた看護師の養成と、生涯学習の支援を重視しています。

東京医科歯科大学
(写真)東京医科歯科大学

教育内容

1年次には、教養部で他学科の学生と共通科目(人文、社会科学、自然科学、外国語など)を合同で履修し、週1回は看護学専攻教員、教養部教員の協力による連携教育科目(生命科学、医療人間論、バイオエシックス)と看護専門科目(基礎看護学、看護心理学、看護の統合と実践)を学び、病院見学などの体験学習をおこないます。

2年次前期には、看護学に関連の深い解剖学、生理学、病態学、薬理学、栄養学などの専門基礎科目を講義と演習によって集中的に学びます。

2年次で学ぶ看護学専門科目の軸は基礎看護学の講義と演習で、成人、小児、精神、在宅看護学の講義は、2~3年次ににかけて開講されます。母性、老人看護学は3年次前期に学び、保健師資格取得に必要な地域看護学関連の科目はおもに4年次で学びます。

臨地実習は1年次の基礎看護学早期体験学習に始まり、3年次後期に成人、精神、小児、母性、老人、在宅看護学、4年次に地域看護学、看護の統合と実践の実習をおこないます。臨地実習では援助的な対人関係を確立する能力の育成にも力を入れ、その準備として、2~3年次に自己理解を深める技法や、相談面接技法の訓練、患者会リーダーとの交流などをおこないます。

また4年次には少人数制のゼミで卒業研究に取り組みますが、その準備として、3年次後期より看護学研究方法と理論的背景について学びます。

このほか、国際的な研究や実践を担う力を高めるため、全学年で外国語の授業がおこなわれています。

取得できる資格

・看護師国家試験受験資格

・保健師国家試験受験資格(選択制)

進路状況(※2018年3月卒業生実績)

・東京医科歯科大学医学部附属病院看護師 60%
・他病院・診療所看護師 27%
・他大学院進学 8%
・他大学(専攻科)進学 2%
・企業 2% その他

主な就職先(※2018年3月卒業生実績)

病院関係(看護師)

東京医科歯科大学医学部・歯学部附属病院、 東京大学医学部附属病院 、千葉大学附属病院、慶應義塾大学病院、順天堂大学附属病院、 聖路加国際病院 、九段坂病院、 虎の門病院、 日本大学附属病院 、日本医科大学附属病院、東京慈恵医科大学病院 、国立国際医療研究センター 、東京都立病院、 都立多摩総合医療センター、 国立精神・神経医療研究センター病院、 東京都立小児総合医療センター 、癌研有明病院、 杏林大学病院、 昭和大学病院、 榊原記念病院 、井之頭病院、 三宿病院 、三井記念病院、 国立成育医療センター、 神奈川県立こども医療センター、 横浜市立大学附属市民総合医療センター、 国際医療福祉大学附属三田病院 、横浜市立病院、 戸田中央総合病院 、山王病院 、新潟大学医歯学総合病院、 国立がんセンター病院(中央病院・東病院) 、亀田メディカルセンター 、新東京病院、 千葉西総合病院 、賛育会病院 、東京ベイ浦安市川医療センター、 埼玉県立病院、 茨城県立こども病院、 静岡県がんセンター、 名古屋大学医学部附属病院、神戸大学医学部附属病院、 京都大学医学部附属病院 、福島赤十字病院、さいたま赤十字病院 、東京都立多摩総合医療センター 、東北大学病院、 東京臨海病院 、聖マリアンナ医科大学病院 、東京医科大学八王子医療センター 、福生病院 、大谷地病院 、千葉県立こども病院、 東邦大学医療センター大森病院 、けいゆう病院 、菊名記念病院、 新川橋病院

企業関係(保健師)

NTT健康管理センター、 みずほ銀行健康管理センター、 三菱 UFJ 銀行健康管理センター、 日本航空健康組合、 東京海上日動メディカルサービス 、ジャパンケアサービス、 セコム医療システム 、日新火災海上保険 、日本電気(NEC)健康管理センター 、沖電気、 日立製作所 、HOYA 、全日本空輸、 Softbank、 リクルートキャリア

大学関係等

東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科 、首都大学東京健康福祉学部 、日本赤十字看護大学 、慶應義塾大学看護医療学部、 東京慈恵会医科大学医学部看護学科 、東京大学先端科学技術研究センター、 千葉県立保健医療大学 、埼玉県立保健医療福祉学部、東京大学大学院医学研究科 、群馬大学医学部保健学科 、自治医科大学看護学部 、愛知県立看護大学、 大阪府立大学看護学部、 神戸大学医学部保健学科 、東京デザイナー学院 、厚生労働省 、日本看護協会 、聖路加国際大学

地域・在宅関係

保健所 、市区町村、 訪問看護事業所、 小中高等学校(養護教諭)

2019年度 入試情報

※入試情報は必ず最新の募集要項を入手し、ご確認ください。

区分
選考試験日
推薦
2018年11月17日(土)
一般(前期)
2019年2月25日(月)
2019年2月26日(火)
推薦
選考方法
① 出願書類の評価
② 小論文試験 大問1と大問2を出題する。 大問1は,全学科・専攻で共通とし,問題発見および解決に必要な批判的・創造的・協働的思考力を問う。 大問2は、科学論文、エッセイなどの資料を提示して、理解し整理・統合する力、著者の論意を踏まえて、自身の考えを論理的かつ簡潔に述べる力を問う。
③ グループ面接と個人面接課題を与え、グループ面接を行った後、提出書類とグループ面接の内容により個人面接を行う。
一般(前期)
選考方法
<センター試験>国語、地歴公民、数学、理科、外国語〔5教科7科目〕
<個別学力検査等>小論文、英語、面接

過去の入試結果

推薦
東京医科歯科大学 医学部 保健衛生学科 看護学専攻
年度
募集人員
志願者
受験者
合格者
倍率
2018 20 47 47 19 2.5
2017 20 67 67 20 3.4
2016
20
60
60
20
3.0
2015
20
55
55
20
2.8
2014
20
56
56
20
2.8
2013
20
59
59
20
3.0
2012
20
52
52
21
2.5
2011
20
59
59
20
3.0
2010
20
58
58
21
2.8
一般(前期)
東京医科歯科大学 医学部 保健衛生学科 看護学専攻
年度
募集人員
志願者
受験者
合格者
倍率
2018 35 84 80 37 2.2
2017 35 84 77 38 2.0
2016
35
83
78
39
2.0
2015
35
134
124
38
3.3
2014
35
91
81
40
2.0
2013
35
110
102
37
2.8
2012
35
77
75
37
2.0
2011
35
92
86
39
2.2
2010
35
73
69
41
1.7

交通アクセス

湯島キャンパス

【所在地】
・東京医科歯科大学(湯島キャンパス) : 東京都文京区湯島1丁目5の45

【交通機関・最寄駅】
・JR中央線・地下鉄丸ノ内線「御茶ノ水」駅下車、徒歩5分
・地下鉄千代田線「新御茶ノ水」駅下車、徒歩5分

【PR】学校案内・受付状況

東京医科歯科大学
大学案内
受付状況
マイナビ進学にて資料請求受付中(有料)
※下記のものを資料請求できます。
① 学校案内(コンビニ後払い:376円)

ページの先頭へ