東京工科大学・医療保健学部・看護学科
看護本来の目的は患者さんの「生きる力」を引き出し、それを支えていくこと。看護学科では、健康な人から健康上に問題を持つ患者さんまで、人々が安心して快適な生活を送ることができるようにケアを実践する看護職の育成をめざします。そのため医療人としての心を育みながら、自然治癒力を導く能力、科学的・理論的に行動できる能力、チーム医療に必要なコミュニケーション能力、電子カルテを使いこなすコンピュータスキルなどを身につけていきます。産業看護にも力を入れており、学内に「産業保健実践研究センター」を設置。学内実習施設の他、首都圏を中心に病院、介護施設などの臨床実習施設を整え、看護のプロをめざすサポートをします。
東京工科大学の特色
- 八王子と蒲田の2キャンパス。文・理工・芸・医療系分野まで幅広く学べます
キャンパスは八王子と蒲田の2カ所。メディア・コンピュータサイエンス・応用生物学部のある八王子キャンパスは、バイオナノテクノセンターやクラウドサービスセンターなどを備えた「片柳研究所」を中心に、図書館棟やメディアホール、実験棟、フードコートなどが集積した開放感に溢れるキャンパスです。デザイン・医療保健学部のある蒲田キャンパスは、最寄の「蒲田駅」から徒歩2分の場所にあります。地上20階地下1階建ての全面ガラス張りの校舎には、インターネットラウンジやプレゼンテーションルームなどを完備。医療保健学部の学習拠点となる7階建ての実習棟には、最先端の病院と同等の手術室、ICU、透析室などを備えた実習室があります。 - 「東京工科大学教養スタンダード」を掲げ、豊かな教養と社会人基礎力をはぐくみます
本学では2012年度より「東京工科大学教養スタンダード」を掲げ、普遍的な教養と基礎知識を4年間にわたって学べる体系を整えています。人文、社会、外国語、情報・数理・自然科学、ウェルネス、社会人基礎科目から成り、学生は所属する学部や学科、コースの別なく履修できるのが特長です。教育組織として設置した「教養学環」の専任教員による創意工夫に富んだ指導、ネイティブスピーカーによる授業、アクティブラーニングや少人数制による習熟度別授業など、豊富で実践的な授業を通して「国際的な教養」「クリティカルシンキング」「創造力」を磨き、後に学ぶ専門教育をより充実したものにしていきます。 - 医療現場に不可欠な「3C」を身につけた、自立した看護師(保健師)を育成
コミュニケーション能力(Communication)、協働する能力(Collaboration)、ICTスキル(Computer)の頭文字に因んだ「3C」教育で、生きる力を支える看護を担うことのできる看護職を育成。模擬患者を用いた演習、援助技術を録画してチェックできるシミュレーション学習など特色ある教育で実践力を養成します。 - 医療現場において広範な業務を遂行する、看護師に必要な専門的な知識・技術を修得
健康の維持・増進にはじまり、病気やけがで療養している患者さんへのケアにおいて、注射や点滴などの診療補助のほか、心身両面からサポートを実践するのが看護師です。医療現場での看護師の仕事は広範であり、それらに必要とされる専門知識と技術を実践的な授業を通して学んでいきます。 - 本学の強みである、コンピュータ教育をカリキュラムに反映し、コンピュータスキルを習得
これからの医療現場で活躍するためには、どんな専門職であってもコンピュータスキルの習得が不可欠です。コンピュータ教育に強みを持つ本学では、そのノウハウを看護学科のカリキュラムに反映させ、電子カルテや医療の中で使用される高度な技術を必要とするコンピュータの取り扱いに対応できる力を身につけます。 - 大型病院から地域密着型の病院、介護・保健施設など、首都圏を中心に豊富な実習先を用意
確かな技術を身につけるため、ICUや病棟、ナースステーションを再現した実習施設をはじめ、最新の医療機器を完備した実習室を設置。講義で得た知識を実習で体験し、高度な技術を着実に身につけていきます。さらに学外での臨床実習は、首都圏を中心にさまざまなタイプの病院・施設にご協力いただいています。 - 卒業時に、看護師及び保健師国家試験の受験資格を取得
卒業と同時に、看護師及び保健師(保健師は希望者による選択制)の国家試験受験資格が得られます。国家試験合格後は、大学病院や総合病院をはじめとする医療機関、企業の健康管理室や保健所などで看護師または保健師として活躍することができます。
- 取得できる資格
・看護師国家試験受験資格
・保健師国家試験受験資格(選択制) - 就職実績(※2016年3月卒業生実績)
【看護師】荏原病院/ 海老名総合病院/ 大久保病院 /神奈川県立病院機構 /がん研究会有明病院 /関東労災病院/ 北里大学病院/ 京都大学医学部附属病院/ 国立国際医療研究センター国府台病院/ 国立成育医療研究センター /埼玉医科大学病院 /自治医科大学さいたま医療センター/ 順天堂東京江東高齢者医療センター/ 湘南鎌倉総合病院/ 昭和大学病院/ 昭和大学江東豊洲病院/ 昭和大学横浜市北部病院/ 聖マリアンナ医科大学病院/ 聖路加国際病院/ 都立多摩総合医療センター/ 千葉県勤労者医療協会/ 筑波大学附属病院 /東京医科歯科大学医学部附属病院/ 東京医科大学八王子医療センター/ 東京警察病院 /東京慈恵会医科大学附属病院/ 東京女子医科大学病院/ 東京都健康長寿医療センター/ 東京武蔵野病院/ 東邦大学医療センター大橋病院/ 東邦大学医療センター大森病院/ 獨協医科大学越谷病院/ 虎の門病院 /都立墨東病院/ 日本医科大学/ 日本医科大学千葉北総病院 /日本医科大学付属病院/ 日本大学医学部付属病院/ 日野市立病院/ 三井記念病院 /山梨大学医学部附属病院 /横須賀市立うわまち病院/ 横須賀市立市民病院 /横浜市立大学附属病院/ 横浜市東部病院/ 横浜市南部病院 /横浜市立みなと赤十字病院/ 榊原記念病院 /信州大学医学部附属病院 /東海大学医学部付属病院/ 東京医科大学病院/ 都立広尾病院/ 都立松沢病院 /横浜南共済病院
【保健師】 特別区(江戸川区、大田区)/ 神奈川県茅ヶ崎市/ 神奈川県横須賀市/ 宮崎県 /神奈川県予防協会/ 東芝ヒューマンアセットサービス
交通アクセス
蒲田キャンパス(3号館)
2010年4月のデザイン学部、医療保健学部の設置にともない、東京・蒲田駅前に本学蒲田キャンパスが誕生しました。省エネ照明器具、人感センサーなどを採用し、省エネルギーを推進しています。 この取組みは環境省より「省エネ照明デザインモデル事業」として採択されました。地上20階地下1階建ての校舎には広々としたエントランスホール、約550名収容の大講義室(片柳記念ホール)、ハイスペック機材の整うプレゼンテーションルーム、ラインナッ プ豊富なカフェテリア(FOODS FUU)、いつでもパソコンが使えるネットラウンジなどを完備しています。
東京工科大学の最寄駅は蒲田駅です。「蒲田」駅西口より徒歩約2分です。
蒲田キャンパス3号館です。蒲田駅(西口)から徒歩約2分とアクセス抜群です。
「蒲田キャンパスの案内図」の看板です。蒲田キャンパスには東京工科大学の系列校である日本工学院専門学校などもあります。
蒲田キャンパス(3号館)の正面周辺はスペースを広く取っているので解放感があります。
地上20階地下1階建て・全面ガラス張りの校舎はキャンパスのシンボルです。
【交通機関・最寄り駅】
・蒲田キャンパス(東京都大田区西蒲田5-23-22)
→JR京浜東北線・東急池上線・東急多摩川線「蒲田」駅西口から徒歩2分
2017年度 入試情報
※入試情報は必ず最新の募集要項を入手し、ご確認ください。
定員 |
区分 |
出願期間 |
選考試験日 |
合格発表日 |
30名 |
AO |
8/29~9/20 |
10/2 |
10/14 |
5名 |
推薦 |
10/17~11/4 |
11/19 |
11/25 |
39名 |
一般 A日程 |
1/5~1/20 |
試験日自由選択制 1/28、1/29、1/30、1/31 |
2/9 |
7名 |
一般 B日程 |
2/6~2/15 |
2/23 |
3/6 |
24名 |
センター利用 (2科目型) |
1/5~1/13 |
個別試験なし |
2/9 |
センター利用 (3科目型) |
1/5~1/13 |
個別試験なし |
2/9 |
|
センター利用 (4科目型) |
1/5~1/13 |
個別試験なし |
2/9 |
|
大学案内(資料) 受付状況 |
(資料、送料ともに無料) ※下記のものを資料請求できます。 ① 大学案内 |
|||
AO 選考方法・試験科目 |
・書類審査及び面接試験(基礎学力を問う内容も含む)の結果を総合して選抜します。 | |||
推薦(公募) 選考方法・試験科目 |
・書類審査及び面接試験(基礎学力を問う内容も含む)の結果を総合して選抜します。 | |||
一般 A日程・B日程 選考方法・試験科目 |
●数学[数学Ⅰ・数学A](100点) ●英語[コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ](100点) ●理科[物理基礎・物理](100点)、[化学基礎・化学](100点)、[生物基礎・生物](100点)から1科目 ●国語[国語総合(現代文のみ)](100点) ※ 上記4教科から受験時に3教科3科目選択(150分)、全問マークシート方式 |
|||
センター試験利用 (2科目・3科目・4科目型) |
※科目の詳細は募集要項参照 平成29年度大学入試セ ンター試験で本学が指定する教科・科目のうち、 2科目型:2科目以上を受験する者 (3科目以上受験した場合は、高得点の2 科目を自動的に合否判定に使用します)。 3科目型:3科目以上を受験する者 (4科目以上受験した場合は、高得点の3 科目を自動的に合否判定に使用します )。 4科目型:4科目以上を受験する者 (5科目以上受験した場合は、高得点の4 科目を自動的に合否判定に使用します)。 |
スカラシップ制度(2017年度入試)
一般入試(A日程)には、返還義務のない年額120万円支給のスカラシップ制度あり
東京工科大学は、「実学主義」の教育を通して社会で活躍できる前途有為な人材を育成するため、奨学金を最長4年、支給するスカラシップ制度を実施します。この制度はすでに合格された受験生でも、各入試を再度、受験することでスカラシップ制度にチャレンジすることができます。
※授業料減免ではありませんので、スカラシップを支給されている学生も授業料は一般の学生と同額を納付することになります。
※入学後、積極的に学修や学内での活動に取り組むことを期待します。学力不振等の場合は支給を停止する可能性があります。
[スカラシップ合格者の発表]
※スカラシップ合格者には、「スカラ合格」と記載された選考結果通知(合格通知)が届きます。
・看護学科のスカラシップ対象者…成績上位合格者6位まで
一般入試(A日程)のポイント
- 年額120万円支給のスカラシップ制度
- 得意な3教科3科目試験
- インターネット出願OK
- 入学検定料優遇制度
- 募集人員がもっとも多い
- 他学部・他学科との併願が可能
- 1日だけでも2、3、4日間でも受験できる試験日自由選択制
- 全国13会場で試験実施
・1月28日(土)、29日(日):蒲田キャンパス、八王子キャンパス、札幌、仙台、水戸、大宮、千葉、新潟、静岡、名古屋、大阪、広島、福岡の各会場
・1月30日(月)、31日(火):蒲田キャンパス、八王子キャンパス
過去の入試結果
一般入試(A日程) 東京工科大学医療保健学部看護学科 |
|||||
年度 |
募集人員 |
志願者 |
受験者 |
合格者 |
倍率 |
2016 |
54 |
571 |
533 |
135 |
3.9 |
2015 |
63 |
358 |
345 |
155 |
2.2 |
2014 |
65 |
1064 |
1010 |
185 |
5.5 |
2013 |
42 |
800 |
778 |
100 |
7.8 |
2012 |
42 |
1,032 |
970 |
73 |
13.3 |
2011 |
38 |
510 |
478 |
55 |
8.7 |
2010 |
50 |
453 |
421 |
102 |
4.1 |
一般入試(B日程) 東京工科大学医療保健学部看護学科 |
|||||
年度 |
募集人員 |
志願者 |
受験者 |
合格者 |
倍率 |
2016 |
7 |
76 |
70 |
22 |
3.2 |
2015 |
7 |
38 |
33 |
7 |
4.7 |
2014 |
8 |
138 |
127 |
12 |
10.6 |
2013 |
5 |
189 |
164 |
14 |
11.7 |
2012 |
5 |
102 |
83 |
14 |
5.9 |
2011 |
5 |
95 |
78 |
10 |
7.8 |
2010 |
5 |
69 |
62 |
13 |
4.8 |
センター利用入試 東京工科大学医療保健学部看護学科 |
|||||
年度 |
募集人員 |
志願者 |
受験者 |
合格者 |
倍率 |
2016 |
24 |
487 |
484 |
230 |
2.1 |
2015 |
15 |
297 |
297 |
171 |
1.7 |
2014 |
24 |
463 |
462 |
142 |
3.3 |
2013 |
8 |
453 |
453 |
88 |
5.1 |
2012 |
5 |
585 |
585 |
64 |
9.1 |
2011 |
8 |
421 |
419 |
65 |
6.4 |
公募推薦入試 東京工科大学医療保健学部看護学科 |
|||||
年度 |
募集人員 |
志願者 |
受験者 |
合格者 |
倍率 |
2016 |
5 |
20 |
19 |
13 |
1.5 |
2015 |
11 |
20 |
19 |
11 |
1.7 |
2014 |
7 |
41 |
22 |
12 |
1.8 |
2013 |
5 |
22 |
17 |
5 |
3.4 |
2012 |
5 |
43 |
36 |
5 |
7.2 |
2011 |
5 |
14 |
13 |
6 |
2.2 |
2010 |
5 |
28 |
27 |
9 |
3.0 |
AO入試 東京工科大学医療保健学部看護学科 |
|||||
年度 |
募集人員 |
志願者 |
受験者 |
合格者 |
倍率 |
2016 |
30 |
71 |
71 |
32 |
2.2 |
2015 |
24 |
97 |
94 |
32 |
2.9 |
2014 |
16 |
100 |
97 |
30 |
3.2 |
2013 |
8 |
58 |
57 |
10 |
5.7 |
2012 |
8 |
96 |
92 |
8 |
11.5 |
2011 |
8 |
65 |
62 |
8 |
7.8 |
2010 |
8 |
66 |
64 |
12 |
5.3 |
学校案内・受付状況

出願期間、試験日、試験科目は、早めに学校案内・募集要項を手に入れて必ず自分の目でチェックしてね。
東京工科大学 大学案内 受付状況 |
(資料、送料ともに無料) ※下記のものを資料請求できます。 ① 大学案内 |